新潟県長岡市田宮病院/精神医療の専門病院(うつ病・神経症・認知症・統合失調症)

田宮病院 田宮病院田宮病院

tel:0258-46-3200
  • 初診の皆さまへ
  • 精神科専攻医(後期研修医)募集
  • 採用情報
  • 統合失調症治療センター
  • 院長執筆 書籍紹介
  • 看護部BLOG
  • 関連施設のご紹介
  • もの忘れ外来のご案内
  • 電気けいれん療法(ECT)のご案内
  • ひまわりスマイルプロジェクト
  • すとく・こぶし認知症ネット
  • 里ネット
  • 院外報『こんにちは』
  • 医療安全管理規定について
  • 診療情報提供を希望される方へ
  • 医療費個人未収金の回収業務の委託について

ひまわりスマイルプロジェクト

ひまわりスマイルプロジェクト

「ひまわりスマイルプロジェクト」とは?

活動レポート

2024.10.1 (木)

第19回目の農作業。最後の枝豆を収穫しました。寂しいですが今年度の活動はこの日で終了。次年度の活動にもご期待下さい。長い間これまでの活動の様子をご覧いただきありがとうございました。

2024.9.26 (木)

第18回目の農作業。今回は9名のメンバーで、前回に引き続き沢山の枝豆を収穫しました。咲き終わったひまわりたちが沢山の種を付けています。汗を流してきた活動もそろそろ終わりが近づいています。

2024.9.18 (水)

第17回目の農作業。この日は鞘が大きくなった枝豆を収穫。所々虫がかじった部分もありましたが、それなりの量を収穫しました。放置栽培エリアは漉き込み作業が終了。少し寂しい感じとなりました。

2024.9.12 (木)

第16回目の農作業。7月に蒔いた枝豆畝の草取りと追肥作業を行いました。丈は小さいながらも鞘は大きく膨らんできています。ひまわりたちは役目を終えたため、寂しいですが近々土に還る予定です。

2024.9.5 (木)

第15回目の農作業。放置栽培エリアの防草シートの撤去作業を行いました。観賞期間も残りわずか。メンバー畝エリアは最後に花開いた「大輪ひまわり」が見頃を迎えています。

2024.8.29 (木)

第14回目の農作業。8/25(日)の雨風により放置栽培エリアのひまわりの大半が傾いてしまいました。メンバー畝エリアは何とか持ちこたえることができ、種類の異なる花たちが咲き誇っています。

2024.8.24 (土)

青空の下、ひまわりの花が満開となりました! 鑑賞がまだの方は、お早めにお越しください。

2024.8.22 (木)

第13回目となる農作業。放置栽培エリアのひまわりが満開となりました!この日はプロジェクトメンバーでひまわり畑を背景に記念撮影。メンバー畝エリアも開花が始まったので早めの観賞をお勧めします。

2024.8.14 (水)

第12回目となる農作業。ミニタイプのひまわりは一斉に開花しました。草丈は低いですが大きな花が特徴です。放置栽培エリアも少しずつ開花が始まっています。来週あたりに見頃を迎えそうです。

2024.8.7 (水)

8月最初となる11回目の作業。暑さも和らいだことで、手つかずだった区画も参加者全員で一丸となり草を一掃しました。放置エリアのひまわりは、蕾がはっきりと分かるようになりました。

2024.7.31 (水)

7月も最終日となる10回目の作業。ひまわりが草に埋もれないよう今回も除草作業に励みました。放置エリアのひまわり丈は既に1m程になっています。発芽した枝豆も順調に育っています。

2024.7.25 (木)

第9回目の農作業。今回は除草作業の後に液体肥料を使って追肥をしました。「ひまわりロード」もフォトジェニック感満載な感じに!先週、種まきをした枝豆たちも次々と発芽しています。

2024.7.19 (金)

第8回目の作業は余った畝に枝豆の種を撒きました。大量の草を抜き取り、畝を作る作業から始め、防 鳥対策もしっかりと行いました。収穫時期は10月。どんな枝豆が収獲できるのか楽しみです。

2024.7.18 (木)

農作業も今回で第7回目に突入。最近は雨続きだったので、わずか1週間足らずで畑全体が「草の海」 となっていました。そんな中でもひまわりは順調に育っていて、草丈15㎝程になってきています。

2024.7.12 (金)

第6回目の作業は小雨の中で、草取り作業を行いました。植えたひまわりの種の品種ごとに芽の大きさも異なり、畝毎に個人差が出てきています。草との戦いの時期に入ってきました。

2024.7.3 (水)

第5回目の作業は最後の種まきと、防草シートの設置を行いました。防草シートはひまわり畑の中を通路として歩けるようにするものです。先週撒いた種から、一面に沢山の芽が出でいました。

2024.6.26 (水)

第4回目の作業は2回目の種まきを行いました。今回は専用の畝だけでなく放置栽培エリアも併せて種まきをしました。先週、種まきをした畝からは、すでに芽が幾つか出ていました。

2024.6.19 (水)

第3回目の作業は1回目の種まきを行いました。6種類の種の中から好きな種を選んでもらい、専用の畝にプレートを立て思い思いに種をまきました。発芽が楽しみです。

2024.6.12 (水)

第2回目の作業は化学肥料/有機石灰の散布を行いました。この日は気温が30℃近くまで上昇し、参加者全員が汗だくで作業を行いました。耕起作業は農家の方にお願いし、畝も立ててもらう予定です。

2024.6.7(金)

第1回目となる堆肥の分散作業を6/7(金)に行いました。初めて扱う一輪車や“てみ”に苦戦しながらも、汗をかきながら笑いを交えて土づくりの第1歩を踏み出しました。